一般物件
短い名前
名前
化学式
PS
ポリスチレン
(C8H8)n
ポリスチレン(PS)には非晶性と半結晶性がある。非晶質の場合、この熱可塑性プラスチックは日常生活の多くの分野で広く使用されている。発泡ポリスチレン(EPSまたはPS-E)は、断熱材として機能します。ポリスチレンには、アタクチック、シンジオタクチック、アイソタクチックがある(タクチック性については64ページを参照)。市販の非晶質PSはアタクチックである。アイソタクチック・タイプとシンジオタクチック・タイプは半結晶性で、それぞれ240℃と270℃で溶融する*。しかし、アイソタクチックポリスチレンは結晶化が非常に遅いため、工業的加工では役割を果たさない。一方、シンジオタクチックPSは結晶化速度が速く、射出成形が可能である。
構造式

プロパティ
ガラス転移温度 | 80~105 |
---|---|
溶融温度 | - |
溶融エンタルピー | - |
分解温度 | 415~425°C |
ヤング率 | 3100~3300 MPa |
線熱膨張係数 | 50~70*10-6/K |
比熱容量 | 1.3 J/(g*K) |
熱伝導率 | 0.14~0.18 W/(m*K) |
密度 | 1.05 g/cm³ |
形態 | アモルファスまたはセミクリスタリン熱可塑性プラスチック |
識別 | 透明 |
一般特性 | 透明で硬く、塩基や鉱酸に強い。 |
加工 | 射出成形、ブロー成形、押出成形 |
用途 | 電気工学、建築産業(発泡ポリスチレンなど)、食品産業(包装など)、日常生活用消費財(CDカバー、布製ハンガーなど) |
変更 | PE、着色、ポリマーフォーム(EPS)との共重合 |
メーカー | Styrolution、Styron、Sabic、Nova Chemicals |
NETZSCH 測定

計測機器 | DSC 204F1 Phoenix® |
試料質量 | 12.36 mg |
等温相 | 5分 |
加熱/冷却速度 | 10K/分 |
るつぼ | Al, 穴あき蓋 |
雰囲気 | N2(40 ml/min) |
評価
この例はアモルファスPSを示している。84℃(1回目の加熱、青、中間点)と88℃(2回目の加熱、赤、同じく中間点)のガラス転移温度が観察され、それぞれ緩和ピークが重なっている。緩和ピークは1回目の加熱の方が2回目の加熱よりも特徴的である。1回目の加熱では、緩和ピークの後にsmall 。ステップハイト(ΔSpecific Heat Capacity (cp) - 比熱容量(Cp)熱容量は材料固有の物理量であり、試験片に供給される熱量をその結果生じる温度上昇で割ったものである。比熱容量は、試料の単位質量に関連している。cp)は0.32J/(g-K)(1回目加熱)と0.29J/(g-K)(2回目加熱)であった。