...研究開発、材料特性評価、受託試験用のプレミアム示差走査熱量計DSC 204 F1 Nevioによって。
本装置は次の測定に役立ちます。
- 溶融温度とエンタルピー
- 結晶多型(固体物質が複数の形態や結晶構造で存在する能力)
- 結晶化温度とエンタルピー
- ガラス転移(非晶質領域や非晶質物質に特徴的な現象)
- 固相-固相相互作用 (例:物理的混合物中の成分間)
- 相図
- 共晶の純度
- 固体脂指数(SFI)
- 反応温度とエンタルピー
- 比熱容量(Cp)
- 架橋反応 (硬化)
- 酸化誘導時間と温度(Oxidative-Induction Time (OIT) and Oxidative-Onset Temperature (OOT)Oxidative Induction Time (isothermal OIT) is a relative measure of the resistance of a (stabilized) material to oxidative decomposition. Oxidative-Induction Temperature (dynamic OIT) or Oxidative-Onset Temperature (OOT) is a relative measure of the resistance of a (stabilized) material to oxidative decomposition.OIT(等温)、Oxidative-Induction Time (OIT) and Oxidative-Onset Temperature (OOT)Oxidative Induction Time (isothermal OIT) is a relative measure of the resistance of a (stabilized) material to oxidative decomposition. Oxidative-Induction Temperature (dynamic OIT) or Oxidative-Onset Temperature (OOT) is a relative measure of the resistance of a (stabilized) material to oxidative decomposition.OIT(動的)、Oxidative-Induction Time (OIT) and Oxidative-Onset Temperature (OOT)Oxidative Induction Time (isothermal OIT) is a relative measure of the resistance of a (stabilized) material to oxidative decomposition. Oxidative-Induction Temperature (dynamic OIT) or Oxidative-Onset Temperature (OOT) is a relative measure of the resistance of a (stabilized) material to oxidative decomposition.OOT)
DSC 204 F1 Nevioの特徴:
あなたを積極的にサポートするソフトウェア - AutoEvaluationとIdentify
AutoEvaluationは、熱分析において初めの自動評価ソフトウェア機能です。インテリジェントなアルゴリズムは、ユーザーの介入なしに熱影響を検出、評価することができます。Identifyは、データベース比較によるカーブ認識と解釈のためのソフトウェアです。 すでに数多くのライブラリーが含まれており、その中には薬学、食品、化粧品の分野に関するデータも含まれています。
未来への準備 - さまざまなセンサータイプ
DSC 204 F1 Nevioは、さまざまなアプリケーションのニーズに対応するために、異なるセンサーを搭載することができます。
優れた感度と高分解能
160 mW/K以上の値を持つタウ(t)センサー搭載のDSC 204 F1 Nevioは、市場で最も高いインジウム応答比を実現しています。このインジウム融解ピークの高さと幅の比率は、センサーの性能を表す理想的な基準です。
サンプルトレイの自動識別
最大192個の試料と最大12個の校正試料または空パンを測定するためのオートサンプルチェンジャー(オプション)を取り付けることが可能です。また、オプションの自動穴あけ機構により測定開始直前にアルミパンの蓋に穴をあけることができます。
機器に依存しない測定方法
測定方法(温度プログラムだけでなく、測定結果の曲線の評価も含む)は、同じタイプで同等の構成の各機器で使用することができます。これは、NevioシリーズのDSC(DSC 204 F1 またはDSC 214)がラボに複数台設置されている場合に特に有利です。
効率的で費用対効果の高い冷却
薬学、化粧品、食品分野ではほとんどのDSC装置が電気式冷却システム(イントラクーラー)を備えています。しかし、非常に低い開始温度が必要な場合、液体窒素冷却装置をDSC 204 F1 Nevioに同時に接続することができます。この場合、LN2冷却は-85℃以下の温度でのみ作動し、液体窒素の消費量を大幅に削減することができます。
The Proteus® Protect ソフトウエアーは 21 CFR Part 11の要件を満たしています。

見積依頼
技術仕様
測定温度
測定範囲
最大昇温/降温速度

エンタルピー精度:
< 1%1)
インジウムレスポンス比 (*):
> 160 mW/K2)
センサー交換:
可能
冷却オプション:
空冷: RT to 700°C
圧縮空気: < 0°C to 700°C
電気冷却: -85°C to 600°C
液体窒素: -180°C to 700°C
ガス雰囲気:
不活性、酸化性、静的、動的
1) インジウムの測定による
2) B. Wunderlich, Thermal Analysis of Polymeric Materials, Springer (2005), page 346で発表された式を使用する。
ガス密閉構造/真空密閉構造:
ガス密閉構造
マスフローコントローラー:
3系統内蔵 (0 to 250 ml/min)
オートサンプルチェンジャー (ASC):
Yes (optional)
ソフトウエアー:
min. Proteus® 8
アドバンスソフトウエアー拡張機能(optional):
Peak Separation(ピーク分離)
Kinetics Neo(反応速度論解析)
Thermal Simulations(熱シュミレーション)
寸法 (W x H x D) – incl. ASC:
620 mm x 415 mm x 550 mm

